適職リスト

HSPは整体師が適職かもと思った実体験【私の担当の整体師さんが最高】

HSPは整体師が適職かもと思った実体験【私の担当の整体師さんが最高】

こんにちは。としきです。

以下が経歴です。

  • Yahoo! JAPANで8年勤務
  • 職種はWebマーケティングで管理職
  • いまは独立して個人で生活
  • HSP

今回は「HSPは整体師が適職かもと思った実体験を紹介します。

先日久しぶりに整体に行きまして、その時感じたことです。

この記事でわかること

  • HSPに整体師が適職な理由
  • 整体師になる方法

HSPは整体師が適職かもしれないと思った実体験

HSPは整体師が適職かもしれないと思った実体験

今回は私の実体験からお話しします。

先日、整体に行きました。

以前は毎週通っていたんですが、コロナの影響で半年ほど行けずにいました。

そして先日、半年ぶりに整体に行った際、

HSPに整体師は適職かも

と思いました。

その時のエピソードを3つお話します。

1.電話口の声だけで私とわかってくれた(半年ぶりの電話)

半年ぶりに予約の電話を入れました。

その時、電話口で

としき
としき
コロナで行けなかったので久しぶりに予約したいのですが…。

と言っただけで

もしかして…としきさんですか?

と、私だとわかってくれました。

  • 私から名乗っていない
  • 電話の私の声は知らない(通院時に次回の予約をしていたので電話は初めて)
  • 半年ぶり

にもかかわらずです。

この方がHSPかは定かではありません。

ただ、HSPには以下のような特徴があるとよく言われます。

  • 人の声色に敏感
  • 直感力が高い
  • 記憶力がいい

HSPはこういったお客さん商売も向いているのかと思います。

2.HSPの私が話しやすいくらい引き出してくれる

2つ目ですが、この方は非常にお話がしやすいんです。

私もHSPなので、よく聞き役に回ることが多いです。

ところが、この方の施術中はだいたい私が話しています。

同じような状況でも、例えば美容院などは

美容師さんが話す量:8割

私が話す量:2割

くらいです。

整体師はお客さんの生活や動きの癖などから、疲労の原因や対処法を考えるのだそうです。

人の話を聞くのが上手というHSPの特徴も整体師に向いている一因ですね。

表情で強弱や施術する箇所を判断

整体の施術中はやはり痛いです。

痛気持ちいという感じですね。

そのため施術中によく顔をしかめるのですが、その度この整体師さんは

「ここ気持ちいいですよね。」

「ここ痛すぎますよね。」

と声をかけてくださいます。

顔をしかめているのは同じなのに、

  • 気持ち良くてしかめているのか
  • 痛くてしかめているのか

判断できるんです。

  • 表情
  • 体の状態

から判断しているものと思われます。

繰り返しですがこの方がHSPかは定かではありません。

しかし、微妙な変化を感じ取ることはHSPの特徴です。

この点もHSPが整体師に向いている理由かもしれません。

整体師になるには

整体師になるには

整体師になるには技術を習得する必要があります。

ここからは整体師になる資格や勉強方法を紹介します。

なお、このあたりは美容業界の応援メディア「モアリジョブ」の「整体師になるには?どんな資格や方法があるのかを知っておこう」という記事に詳しく載っています。

私の記事では概要だけ紹介しますので、詳細に知りたい方はそちらをご覧ください。

資格は必要?

整体師の資格には

  • 国家資格
  • 民間資格

の両方があります。

国家資格

国家資格は

  • 柔道整復師
  • あん摩マッサージ指圧師

のみです。

国家資格があれば

  • 保険診療の適用ができる
  • 使用できる電気機器が多い
  • 「整骨」「接骨」「マッサージ」と名乗れる

というメリットがあります。

民間資格

  • 柔道整復師
  • あん摩マッサージ指圧師

以外は民間資格です。

国家資格が必要は施術以外は無資格でも開業できます。

しかし、技術が必要なことに変わりはありません。

勉強方法については次項で紹介します。

勉強方法は?

国家資格も民間資格も学校やスクールに通って勉強します。

国家資格の勉強期間

授業には昼間と夜間の両方あるそうですが、

  • 学校の修了まで:3年
  • 国家資格の試験を受けて開業まで:+数年

が目安になりそうです。

民間資格の勉強期間

民間資格の勉強期間は資格によって様々です。

  • 通学制のスクール:半年〜2年ほど
  • 通信制のスクール:2週間〜半年

その後に資格の認定試験を受け、就職や開業になります。

スクールの例

民間のスクールには

資格取得のためのスクールということで受講費が高額(上記で最安はウィルワン整体アカデミーの189,000円〜)ですが、一生分のスキルがつくと思えば十分に元が取れる範囲です。

また、整体だけでなくカラダメンテ養成スクールのようにヨガ、ピラティス、ストレッチ、パーソナルトレーナー、加圧トレーニング、タイ古式マッサージなどを教えてくれるところもあります。

開業したい内容に沿ったスクールを選びましょう。

整体のスクールは以下のサイトで詳しく紹介されていましたので、詳細に比較検討したい方は参考にしてください。

まとめ

まとめ:HSPは整体師が適職かもと思った実体験【私の担当の整体師さんが最高】

今回は私が実際に施術を受けたときの以下のエピソードをもとに、「HSPは整体師が適職かも」という話をしました。

  • 電話口の声だけで私とわかってくれた(半年ぶりの電話)
  • HSPの私が話しやすいくらい引き出してくれる
  • 表情で強弱や施術する箇所を判断

相手を優先できる、相手を思いやれるHSPには適した部分が多い仕事かと思います。

こちらの記事では実際にHSP気質を持ちながら整体師として働く方のお話をまとめています。

【整体師】HSPに向いている点・向いていない点【体験談】
【整体師】HSPに向いている点・向いていない点【体験談】整体師になりたいんだけど、HSPに向いているのかな。実際に働いた経験がある人のリアルな声が聞きたいな。この悩みにお答えします。今回はHSP気質を持ちながら、実際に整体師をされている「たなしんさん」に、整体師がHSPに向いている点と向いていない点を紹介してもらいます。...

また、以下の記事では整体師だけでなくHSPの適職や考え方を紹介しています。

【HSPの適職の考え方】向いている仕事や仕事選びで気をつけたい点
【完全版】HSPの適職とは/17個の職業と仕事選びの考え方を解説HSPの適職や向いている仕事はなんだろう?どう考えたらいいだろう?この疑問にお答えします。今回はHSPが適職を考える方法、17個の向いている職業、気をつけるべき点を紹介します。今後の仕事に悩んでいるHSPは必見です。...