仕事選びの考え方

退職代行サービスとは?おすすめ業者3社とメリット、デメリット

退職代行サービスとは?おすすめ業者3社とメリット、デメリット

こんにちは。としきです。

以下が経歴です。

  • Yahoo! JAPANで8年勤務
  • 職種はWebマーケティングで管理職
  • いまは独立して個人で生活
  • HSP

今回は「退職代行サービスとは何か」です。

この記事でわかること

  • 退職代行サービスがどういうものか
  • 退職代行サービスのメリットとデメリット
  • おすすめ業者3社

退職代行サービスとは

退職代行サービスとは

退職代行サービスとはあなたの代わりに企業との退職交渉を行ってくれるサービスです。

  • なんとか退職したい
  • なるべくスムーズに退職したい

こういった需要を叶えてくれるサービスとして近年人気なサービスです。

例えばこういった理由で退職代行サービスを利用される方が多いようです。

退職代行サービスを利用する主な理由

  • 辞めたいけど上司に言い出せない
  • いま辞めると周りに迷惑がかかる
  • 退職を会社から引き止められている
  • 退職すると嫌がらせなどをされそうで怖い
  • 会社と退職の調整をするのがストレス

退職代行サービスが代行してくれるのは具体的にはこのようなものです。

退職代行サービスの主な業務

  • 会社への退職の申し出
  • 退職までの会社との連絡・相談
  • 有給消化の調整や未払いの残業代などの対応
  • 退職に関する事務手続き

このあたりのサービスの詳細は業者ごとに違いがあるので、後ほど「おすすめの退職代行サービス3選」で紹介します。

退職代行サービスのメリット

退職代行サービスのメリット

退職代行サービスを利用する最大のメリットは一言でいうと「心理的負担の軽減」です。

具体的には以下です。

  • 会社と会話しなくて済む
  • 直接対面しないので会社から嫌味や嫌がらせを受けずに済む
  • 有休消化や未払いの残業代も調整してくれる場合がある
  • 会社との複雑な事務手続きがスムーズにできる
  • すぐに会社を辞められる(最短当日)

退職代行サービスのデメリット

退職代行サービスのデメリット

一方で、退職代行サービスのデメリットもいくつかあります。

  • コストがかかる
  • 引き継ぎが不十分になる可能性がある
  • 弁護士、労働組合でないとトラブルに対処できないことがある

コストですが大体2〜5万円程度(場合によっては+オプション費用)が相場のようです。

また、即日退社を希望した場合は特に引き継ぎが不十分になる可能性があります。

他の社員と会うことはもちろん電話などをする機会も取りづらいので、このデメリットは留意しておきましょう。

最後に、弁護士資格を持つ業者や労働組合が運営するサービスでない会社とのトラブルに対応できません。

他にも有給休暇の取得や未払金の請求なども同様で、弁護士か労働組合でないと強制力はありません。

最近は退職代行サービスが増えてきていますが、サービスを選ぶ際は

  1. 弁護士資格を持っている
  2. 労働組合が主体である

このどちらかに当てはまるかをチェックしてください。

おすすめの退職代行サービス3選

おすすめの退職代行サービス3選

おすすめはこの3社です。

おすすめのサービス

  1. 弁護士法人みやびの退職代行サービス:弁護士事務所で安心
  2. 男の退職代行(自由テキスト) / 女性の退職代行「わたしNEXT」:労働組合で安心
  3. 退職代行「EXIT」:累計2500人以上(業界トップ)の実績

1.弁護士法人みやびの退職代行サービス

まず一つ目は弁護士法人みやびの退職代行サービスです。

 

弁護士法人が運営しているので、有休の調整や未払い残業代の請求なども安心して相談できます。

こんな人におすすめ多少料金が高くても安心してお任せしたい人
料金着手金55,000円

+オプション費用

メリット
  • 弁護士事務所なので安心
  • 有休消化の調整ができる
  • 残業代、退職金、未払い給与を請求できる
  • トラブルの時も安心
デメリット
  • 料金が高い

弁護士法人みやびの退職代行サービス

2.男の退職代行 / 女性の退職代行「わたしNEXT」

次は男の退職代行女性の退職代行「わたしNEXT」です。

こちらはサービスが分かれていますが同じ会社で料金なども同じなので一度に紹介します。

 

 

これらは男性、女性それぞれに特化したサービスです。

こちらの退職代行業務は労働組合が実施するため安心です。

こんな人におすすめ料金を安く抑えたいけどある程度の安心感が欲しい人
料金
  • アルバイト・パート:19,800円
  • 正社員・契約社員・派遣社員・内定辞退など:26,800円
    ※女の退職代行は29,800円
メリット
  • 労働組合が業務を実施するので安心
  • 料金が安い
  • 退職できなければ全額返金
  • 転職サポートあり
  • 転職が成功したら「転職お祝い金」最大5万円
デメリット
  • 万が一訴訟になった場合、弁護士事務所よりは安心感が劣る

男の退職代行

女性の退職代行「わたしNEXT」

3.退職代行EXIT

最後は退職代行の草分け的存在である退職代行「EXIT」です。

 

こちらは弁護士事務所や労働組合の運営ではないのですが、業界最大手ということで一応紹介しておきます。

こんな人におすすめ実績がある会社に依頼したい人
料金
  • アルバイト・パート:30,000円
  • 正社員・契約社員:50,000円
メリット
  • 業界最大手(累計2,500人の実績)
  • 転職サポートあり
  • 次の職場も合わなかった場合、次回以降は1万円割引
デメリット
  • 弁護士事務所や労働組合ではないので、有休の調整や未払金の請求には不向き

退職代行EXIT

まとめ

まとめ:退職代行サービスとは?おすすめ業者3社とメリット、デメリット

今回は退職代行サービスの概要、メリットとデメリット、おすすめの業者を紹介しました。

退職したいけど様々な理由で退職できない方は検討してみてください。

紹介したサービス