適職リスト

【すぐ転向するなら】HSPにはWebライターがおすすめ

【すぐ転向するなら】HSPにはWebライターがおすすめ

こんにちは。としきです。

以下が経歴です。

  • Yahoo! JAPANで8年勤務
  • 職種はWebマーケティングで管理職
  • いまは独立して個人で生活
  • HSP

今回は「すぐ転向するならHSPにはWebライターがおすすめという話です。

この記事でわかること

  • HSPにWebライターがおすすめな理由
  • Webライターになるための勉強方法
  • Webライターの給料

HSPにはWebライターがおすすめの理由

HSPにはWebライターがおすすめの理由

HSPがライターに向いている理由はこちらです。

  1. 正確に事前準備ができる
  2. 感情に訴えかける文章が書ける
  3. じっくり理解してからアウトプットするのが得意

1つずつ見ていきます。

1.正確に事前準備ができる

記事の執筆には事前準備が必要です。

Webライターは個人や企業から案件を受注して記事を執筆しますが、執筆する題材の知識がない場合もあります。

その際は

  • 書籍
  • Webサイト
  • TV

などから情報を収集した上で記事を執筆します。

HSPは細かな点にもよく気づき完璧主義でもあるので、この事前準備を徹底して実施することができます。

  • どれだけ事前知識を吸収するか
  • どれだけ仕入れた知識を整理できるか

がいい記事を書く上で重要です。

HSPの気質を生かすことで高品質な記事を執筆できるでしょう。

2.感情に訴えかける文章が書ける

HSPは共感性が高く、感性豊かな気質を持っています。

  • 相手の求めていることが言われなくてもわかる
  • 映画に感情移入して泣いてしまう
  • 言葉をあらゆる側面から解釈し様々な意味を見つける

これらは全てHSPの特徴です。

こういった特徴を生かせば、以下のように記事執筆に応用できます。

  • 感情を動かすストーリー構成を作る
  • 場面に適した言い回しを使う
  • 言葉の微細なニュアンスの違いを操る
  • 読み手の立場になって文章を客観視する

「相手の考えていることがわかりすぎて辛い」というのは多くのHSPが持っている悩みでもありますが、Webライターのようにそれがメリットになる職業もあるのです。

3.じっくり理解してからアウトプットするのが得意

HSPは物事をじっくり理解することを好みます。

  • 1つの物事をしっかり理解してから進めたい
  • 1つの物事に向き合っているときに新たな情報が入れたくない

こういったHSPは多いはずです。

そのため、すぐにリアクションを求められたり、大人数で議論したりするのは苦手な傾向にあります。

一度理解してしまえば、完璧主義なHSPは細部に気を遣った作業ができます。

Webライティングにおいても

  • 構成
  • 言葉の選び方
  • 表現方法

など高い品質で記事を執筆できるはずです。

1人でじっくり理解してから作業するという点もHSPに向いています。

Webライターの給料

Webライターの給料

ここではクラウドワークスで受注する場合と、正社員で働く場合を見てみます。

CrowdWorksで受注する場合

記事1本書いて3,000円程度が目安になります。

これはもちろん記事内容や依頼者によって大きく左右されます。

記事執筆の場合、文字単価という概念が一般的で、これは

1文字あたりいくらか

という意味です。

文字単価1円×3000文字程度の案件で受注することをおすすめします。

文字単価はこれ以上低いと労働量に見合わなくなりますし、これ以上少ない文字数の案件はそもそも募集があまりありません。

ちなみに、私のブログの記事の多くは3000文字〜4,000文字程度です。

正社員で働く場合

マイナビ転職の「2020年版 職種別 モデル年収平均ランキング」によると、「記者・ライター」の年収は445万円となっています。

こちらの数値は以下のように算出されています。

2019年4月〜2020年3月の1年間にマイナビ転職に掲載された求人の「モデル年収例」を職種別に集計

引用:マイナビ転職「2020年版 職種別 モデル年収平均ランキング」

モデル年収なので多少の誤差はあるものの、目安として考えておくといいでしょう。

Webライターになるには

Webライターになるには

書籍で勉強し、あとは案件をこなしながら実践でスキルアップすることをおすすめします。

おすすめの書籍

おすすめはこちらです。

Webライティングの勉強におすすめ

人を操る禁断の文章術

  • 著者:メンタリストDaiGo
  • 出版社 : かんき出版 (2015/1/19)

人を操る禁断の文章術はメンタリストとして有名なDaiGoさんが書かれた文章術の指南書です。

心理学的な視点から伝わりやすい文章、相手に行動を促す文章の書き方を解説しています。

Webライターやブロガーから人気で、具体的ですぐ使えるノウハウが多く記載されています。

何を書けばいいかわからない人のための「うまく」「はやく」書ける文章術

  • 著者:山口拓朗
  • 出版社 : 日本実業出版社 (2016/4/1)

何を書けばいいかわからない人のための「うまく」「はやく」書ける文章術」は、コンサルタントや研修で数多くの実績をお持ちの山口拓朗さんの著作です。

文章術としてだけでなく、

  • 情報の仕入れ方
  • 情報の整理の仕方
  • 文章の組み立て方

を筋道立てて学ぶことができます。

伝え方が9割

  • 著者:佐々木 圭一
  • 出版:ダイヤモンド社 (2013/2/28)

伝え方が9割はコピーライター佐々木 圭一さんの著作です。

言い回しだけで相手への伝わり方が大きく変わるという「強いコトバをつくる5つの技術」をわかりやすく解説してあります。

ベストセラーとして話題になったのでご存知の方も多いかもしれません。

続編の「伝え方が9割 2」では「強いコトバをつくる5つの技術」に加え、より応用的なスキルも紹介されています。

いつからWebライターになれる?

資格などは必要ないので、すぐWebライターを名乗ることができます

まずはクラウドワークスなどに登録するところから始めましょう。

副業やフリーランスとしては近年はプログラマーや動画編集者が人気ですが、仕事を得られる状態になるまでに少なくとも数ヶ月は勉強しなくてはなりません。

Webライターはこれらに比べ、スタートラインに立つまでが早いです。

先ほど紹介した書籍でも他の書籍でもいいですが、参考書を数冊を読んで、あとは実践でスキルを磨いていきましょう。

  • 今すぐ転職したい
  • まず気軽な副業を始めたい
  • フリーランス転向したい

こういう方におすすめです。

まとめ

まとめ:【すぐ転向するなら】HSPにはWebライターがおすすめ

今回はHSPにはWebライターがおすすめな理由を紹介しました。

以下まとめです。

HSPにはWebライターがおすすめな理由

  1. 正確に事前準備ができる
  2. 感情に訴えかける文章が書ける
  3. じっくり理解してからアウトプットするのが得意

Webライターの給料

勉強におすすめの書籍

いつからWebライターになれる?

  • 資格は不要、すぐ名乗ってOK
  • 他の職種よりも副業やフリーランスとしてスタートしやすい

他の適職に関してはこちらの記事でまとめています。

【HSPの適職の考え方】向いている仕事や仕事選びで気をつけたい点
【完全版】HSPの適職とは/17個の職業と仕事選びの考え方を解説HSPの適職や向いている仕事はなんだろう?どう考えたらいいだろう?この疑問にお答えします。今回はHSPが適職を考える方法、17個の向いている職業、気をつけるべき点を紹介します。今後の仕事に悩んでいるHSPは必見です。...
HSPはフリーランス転向がおすすめ【4つの理由と適職を紹介】
HSPはフリーランス転向がおすすめ【4つの理由と5つの適職を紹介】会社勤めが合わないと感じるけどフリーランスはどうだろう。こんな疑問にお答えします。この記事ではHSPがフリーランスに向いている4つの理由と3つの適職を紹介します。HSPで仕事に悩んでいる、フリーランス転向を考えている方は必見です。...